2010年 3月

2010年 3月記事一覧

  1. 学生納付特例は4月から3月までです

    いよいよ3月も終わりに近づきました。4月から新生活の方も多いでしょう20歳になると、学生さんも国民年金保険料を納付しなければなりません。

  2. 4月から社会人になるあなたへ

    3月もそろそろ終わりに近づいてきました学生の皆さんは春休みですね。

  3. 探していた本が届きました~年金オープン講座

    先日こちらにアップしていました。探していた本がアマゾンにも楽天にもなく、ネットオークションで落札したというもの。昨日、無事に届きましたありがとうございますm(__)mついに発表します。

  4. 転居届けを忘れずに~4月以降の納付書

    ようやく大阪も桜の開花宣言が出されました春ですね~春といえば、お引越しの季節。住所が変わられたときの注意点をお話します。

  5. 振替加算は配偶者が共済組合の場合ご注意下さいね

    ブログリニューアルはまだまだこれからです(^^ゞお楽しみにお待ち下さいね。さて、振替加算が加算されていないかもしれないとご相談を受けました。

  6. 脱退手当金~女性の特例

    今はなくなってしまいましたが、以前は厚生年金の脱退手当金という制度がありました。

  7. 年金記録が見つかっても増えないとき~遺族年金

    先日、「お友達に聞いてきたので」ということで年配の女性がご相談に来られました。お友達は厚生年金の記録が見つかって、年金額が増えたとのこと。「あなたも聞いてみたら?」とすすめられたそうです。お話をお聞きしました。

  8. 第3号被保険者期間と重複する厚生年金期間等の取り扱い

    ずっと第3号納付特例のお話をしてきました。今日は納付特例ではないのですが、取り扱いが昨年から変わったものがありますので、お伝えします。

  9. 第3号納付特例の注意点~年金受給者の場合

    ここ何日か集中して第3号納付特例のお話をしています。前回のお話 → 第3号被保険者の届出が行われた日以後、届出に係る期間は保険料納付済期間に算入する。今日は老齢基礎年金の受給権者が第3号被保険者の届出を行った場合の注意点です。

  10. 第3号納付特例の注意点~障害年金の納付要件

    第3号納付特例については注意すべき点がたくさんあります。前回のお話 → 第3号の届出が行われた日以後、届出に係る期間は保険料納付済期間に算入します。障害年金を請求する場合、納付要件が問われます。

  11. 国民年金保険料の納付可能期間の延長について

    国民年金保険料の納付期限は2年が原則です。しかし、無年金の方や年金の金額が少ない方を一人でもなくすため、今通常国会で「国民年金法の一部改正」について法案が提出される予定です。

  12. 年金相談で解決できそうにないこと

    先日、ある方からご家族の障害年金の請求についてご相談がありました。初診日や納付要件などのご説明をさせていただきました。ご相談に来られた方ご自身は老齢厚生年金を受給しておられます。いつしか老齢年金にお話が移っていきました。

  13. 3号被保険者の方は届出を忘れずに

    昨日書きました3号納付特例のお話。シリーズにしてしばらく書こうと思います。いろいろと注意すべき点が多いんですね。知っているのと知らないのとでは大きな違いが出てきます気をつけて下さいね~3号被保険者の方は届出が必要です。

  14. 3号納付特例で注意すべき点

    また冬に逆戻りですね体調管理に気をつけましょうね。国民年金には第3号被保険者がいらっしゃいます。20歳以上60歳未満で、厚生年金か共済組合に加入している配偶者に扶養されている方ですね。

  15. 住民票を転出するのはいつでしょうか?

    昨日の記事を書きましたところ、ご質問をいただきました。Q:もしよろしければ、質問ですがこの場合の海外在住とはどういった定義になるのでしょう。

  16. 在外任意加入の時の注意点

    海外在住を検討されている方もいらっしゃると思います。国民年金は国内在住であれば20歳以上60歳未満の方は強制加入ですが、海外に住むということになれば、加入の必要はありません。海外在住の期間はカラ期間として受給資格期間に入ります。

最近のコメント

おすすめ記事を表示するためには、あらかじめ記事編集画面にあるカスタムメタボックスより「おすすめ記事」を選択してください。