高路(こうろ) 瑞穂の記事一覧

高路(こうろ) 瑞穂記事一覧

  1. 年金相談のコツ

    昨日もメールであった年金に関するお問い合わせに回答していました。ご質問の内容は個人に関わることですので、ここでは詳しく書きません。一般的なお話ですと、回答しやすいのですが、特定の個人に限った相談はより慎重になります。

  2. 年金が止まっています!(その2)

    先日、年金が一時的に止まるケースをお伝えしました。今日はその第2弾です。

  3. 年金が止まっています!

    先日、年配の方から「年金が止まっています。なんでですか?」とお問い合わせがありました。調べてみますと、なんと、老齢基礎年金が止まっていました!基礎年金が止まるのはめったにありません。

  4. 学生納付特例は専門学校生も可能でしょうか?

    ついこの前お正月だと思っていたのに、もう1月も25日なんですね~1月は行く、2月は逃げる、3月は去るともいいますが、いや~、昔の人はいいこといいますね(笑)さて、国民年金保険料を納付するのが困難な場合、学生であれば、学生納付特例を受け...

  5. 年金は5年以上遡って受け取ることができないのでしょうか?

    先日も年配の方からご質問がありました。Q:この前、年金に詳しい人に会って話を聞いたら、年金は5年前の分はもらえないそうですね?私は記録が見つかってこの前振り込まれましたが、これを見ると、5年前は出ないと書いてある。

  6. 菅家さんに年金受給資格、通知書受け取る

    読売新聞によりますと、足利事件で再審公判中の菅家さんに年金受給資格があることがわかったようです。良かったですね~以下、引用です。

  7. 免除期間を追納するには

    国民年金保険料の免除期間については、10年遡って納付(追納といいます)することができます。本来国民年金保険料は2年しか遡って納めることができませんので、納付が困難な方は忘れずに免除申請をなさって下さいね。

  8. 直近10年に未納があれば

    今朝方(4:20頃)近畿地方で地震がありました。ツイッターにつぶやいたところ、他にも何人かの方が「ゆれた!」とつぶやいてましたこういうときはツイッターですね。安否確認にも使えるといいのですが。。昨日の記事の続きです。

  9. 年金未納分を10年遡って納付可能になるかもしれません

    現在、国民年金保険料は2年までしか遡って納付することができません。年金の受給資格には25年(300月)が必要です。2年の範囲を広げれば、年金を受給できる人が増えるかもしれませんよね。

  10. 年金の源泉徴収票は届いていますか?

    毎日毎日気温が下がっていく感じですね~凍えそうです年金機構から年金の源泉徴収票が発行されたようです。現在年金を受け取っていらっしゃる方はお手元に届きましたか?郵便事情もありますので、来週になるかもしれません。

  11. 高年齢雇用継続基本給付金は受け取れますか?

    先日ツイッターからお問い合わせがありました。Q:年金を全額受け取るため、1週間に3日働くパートになりました。厚生年金に未加入でも高年齢雇用継続基本給付金は受けられますか?いいご質問ですね。

  12. この納付書は使えますか(2)?

    国民年金の納付書はその年度の4月分から3月分までまとめて送られてきます。毎月送られてくるわけではありません。納付の方法は1年前納、半年前納、毎月納付があります。前納すれば、割引があります。1年で約3,000円ほどになります。

  13. 非課税交通費は収入に入りますか?

    先日、このようなご質問がありました。Q:第3号被保険者ですが130万円以上の収入があると被保険者を除外とありますが非課税部分交通費も含めて130万未満と言うことでしょうか?お教え下さい。

  14. この納付書は使えますか?

    国民年金保険料は原則として翌月末日までに納めることになっています。例えば平成22年1月分の国民年金保険料は平成22年3月1日が納付期限です。これはたまたま2月28日が日曜日でしたので、その翌日の3月1日となります。

  15. 所得が多くて3号を外れる時

    4日から年金事務所がスタートしましたね。注意深く見守っていきたいと思います。国民年金には第3号被保険者の方がいらっしゃいます。配偶者が厚生年金か共済組合の加入者で、その配偶者に扶養されている、20歳以上60歳未満の方が該当します。

  16. 日本年金機構のHPはこちらです

    2010年がスタートしましたね。今年もお役に立つ情報をお届けしてまいります。よろしくお願いいたします。平成22年1月といえば、日本年金機構がスタートしました。

  17. 日本年金機構が来年1月からスタートします(社会保険庁のHPより)

    よく利用する電車の窓から社会保険事務所が見えます。今日は看板が白地に字が書いてあるだけのとてもシンプルなものになっているのに気がつきました。

  18. 国民年金保険料が上がります?

    お金の知識で年収200万UP!まりーFPこと安堂真理さんのブログ「モテ☆マネーレッスンbyまりーFP」をよく読ませていただいてます。読者登録おススメですよ元気がでますその中で気になる記事を見つけました。

  19. 国民年金保険料の申請免除と納付猶予(特例)の違いは

    社会保険事務所も来週月曜日28日までですね。年金事務所になっても免除申請は変わらずに受け付けてもらえるはずです。もしくはお住まいの市区町村の国民年金窓口へどうぞ。申請免除の他に若年者納付猶予と学生納付特例があります。

  20. 厚生年金基金をお忘れではありませんか?

    毎日新聞(12月25日19時44分配信)によりますと、厚生年金基金を申請していない方が146,000人にのぼるそうです。以下引用。

最近のコメント

おすすめ記事を表示するためには、あらかじめ記事編集画面にあるカスタムメタボックスより「おすすめ記事」を選択してください。