年金未納分を10年遡って納付可能になるかもしれません

この記事は1分で読めます

現在、国民年金保険料は2年までしか遡って納付することができません。

年金の受給資格には25年(300月)が必要です。

2年の範囲を広げれば、年金を受給できる人が増えるかもしれませんよね。

ということで、1月13日付け朝日新聞によりますと、長妻厚生労働大臣が法律の改正案を国会に提出する予定であると伝えました。

少し遅くなりましたが、以下に引用します。

年金未納、10年さかのぼり納付可能に 法改正案提出へ


2010年1月13日3時8分


長妻昭厚生労働相は12日の閣議後会見で、国民年金の保険料の未納分を過去にさかのぼって納付できる期間を、現行の2年から10年に延長する方針を明らかにした。保険料未納により、年金をもらえない人や年金額が少ない人の救済が狙い。通常国会に国民年金法改正案を提出し、2011年度中の施行を目指す。


 国民年金を受給するには25年以上加入し、原則としてこの間保険料を納付する必要がある。国の推計では、無年金もしくは、将来無年金となる人は118万人とみられる。

 過去に未納期間があったとしても、さかのぼって納付して25年分に達すれば、受給資格を得られる。しかし、現在、さかのぼれるのは2年間分。これを過去10年間に延ばすことで、年金の受給資格を得られる対象者が増える。

 また、年金額は保険料の納付期間に応じて決まるため、未納分を払うことで、年金額が増える可能性がある。

 2年を超えて納める保険料には利息分を上乗せする。

 長妻氏は衆院議員4年の任期中に最低保障年金などの年金制度改革にとりくむ方針を示しているが、無年金・低年金のために生活に苦しむ高齢者らの対策を先行させる必要があると判断した。


以上、引用終わり。

10年の根拠はおそらく現在の免除期間の追納が10年であるからと思われます。

追納の場合、3年度以上前になりますと、保険料に加算がつきます。

これにつきましては、また今度詳しくご説明しますね。

この法案が通って、年金を受給できる方が増えるといいですねニコニコ

また、受取額が増えるのも魅力的ですよね。

では、また☆


  • このエントリーをはてなブックマークに追加

関連記事

コメント

    • 管理人
    • 2010年 1月20日

    1. 経過措置はあるのか?
    もう少し早く10年遡及法案を通してくれていれば、70歳までに受給権確保ができたのに・・・、と言う人が必ず出てきますよね?

    どうするのでしょうか?う~ん。

    改正法案の詳細は分かりませんが今後に注目ですね(^^♪
    http://ameblo.jp/nenkin-master/

    • 年金専門社労士:高路瑞穂
    • 2010年 1月21日

    2. そうですね
    >管理人さん

    コメントありがとうございましたm(__)m

    実は今日も一人この件でお問い合わせがありました。
    関心は高いと思います。

    推移を見守りたいですね~
    http://ameblo.jp/kouromizuho/

  1. この記事へのトラックバックはありません。

最近のコメント

おすすめ記事を表示するためには、あらかじめ記事編集画面にあるカスタムメタボックスより「おすすめ記事」を選択してください。