国民年金

国民年金記事一覧

  1. 前年度の国民年金保険料の免除申請は7月中はできますよ!

    こんにちは! 社労士・行政書士の高路(こうろ)です。梅雨も明け、すっかり夏ですね!今日は大阪の夏を彩る「天神祭」ですし。浴衣姿の女性が増えるかな(笑)急いでブログを書いています。

  2. 付加年金の納付期限は翌月末日です。納付期限を過ぎると納付できません

    こんにちは! 高路(こうろ)です。国民年金保険料の納付期限は翌月末日です。付加年金の保険料は定額保険料と共に翌月末日までに納付してください。

  3. 就職したら、今まで払っていた国民健康保険料は払わなくてもいいんですか?

    こんにちは! 社労士・行政書士の高路(こうろ)瑞穂です。毎日厳しい冷え込みですね。体調を崩さないように、気をつけてくださいね。就職が決まった方からお問い合わせがありました。

  4. 海外在住で任意加入の前納の場合、年度の途中で帰国しても希望すれば還付されなくなります

    こんにちは! 社労士・行政書士の高路(こうろ)瑞穂です。ぐっと寒くなりましたね~お変わりありませんか?海外に在住されている方は国民年金に任意加入することができます。

  5. 年末調整にご家族の国民年金保険料の社会保険料控除証明書が使えるかもしれません

    こんにちは! 社労士・行政書士の高路(こうろ)瑞穂です。こっそりプロフィール写真を変えてみました。。別に遠慮することでもないんですが(^^ゞまた乾燥もとい感想などいただけるとうれしいです。(冬は乾燥が怖いですね~。

  6. 住民票のあるところでしか国民年金の手続きはできません

    やっと平年並みに気温が下がり、過ごしやすくなってきましたね。

  7. 付加年金の早割はやはり400円です

    国民年金の保険料は平成22年度は月額15100円です。性別、年齢、所得に関わらず一定です。原則は翌月末日までに納付します。納付書や口座振替、クレジットカード等によりお支払いができます。

  8. 学生納付特例が認められるかもしれません~昨日の続き

    昨日の記事で、今年度より前に若年者納付猶予が承認されていたが、その時期が学生だったことがわかると、承認が取り消されるというお話をしました。

  9. 学生さんは学生納付特例しか受けられません

    国民年金の保険料は平成22年度は1ヶ月15,100円です。これは性別、年齢、収入に関わらず、一定です。日本国内に居住する20歳以上60歳未満の方ということですから、学生さんも例外なく納付しなければなりません。

  10. 国民年金保険料の免除申請をしている方が納付した場合は

    梅雨が明けたと思ったら、いきなり真夏のようですね既に夏バテしそうです(^^ゞ水分を取り、食べ物も炭水化物ばかりでなくたんぱく質をしっかり摂るようにしましょうね。今日は久しぶりに年金のお話をします。

  11. 国民年金保険料の免除申請の継続の場合、ご注意下さい!

    国民年金保険料の免除申請は通常の年度と違い、対象期間が7月~翌年6月までとなっています。7月当初から窓口は混雑していると思われます。申請の時期が多少遅くなっても大丈夫です。7月に遡って免除を受けられます。

  12. 国民年金保険料の免除申請は7月からです

    6月もあと10日あまりとなりました。早いですね~免除の年度は7月~翌年6月までとなっています。前年の所得が審査の対象となるため、4月~翌年3月ではないんですね。免除申請は原則毎年必要です。

  13. 口座振替辞退申し出書を提出して下さい

    平成22年6月まで国民年金保険料の免除承認を受けている方のうち、口座振替辞退申し出書をまだ出していない方に、事務センターからお手紙が届いているかと思います。早急に口座振替辞退申し出書を事務センターに提出して下さい。

  14. 付加年金の納付期限

    国民年金保険料は時効が二年です。つまり、二年以内であれば、遡って納めることができます。しかし、残念ながら、付加年金はそうではありません。

  15. 付加年金について

    平成22年4月にテレビで付加年金が取り上げられ、付加したい方が急激に増えました。そこで今日は付加年金についてまとめてみました。これからも増えるたびに更新します。

  16. 国民年金保険料の免除申請の継続について

    まだまだ付加年金人気は続いています(笑)付加年金は納付期限が翌月末ですから、ご注意くださいね。定額保険料と合わせて月15,500円納付してくださいね。今回のお話は国民年金保険料の免除申請のうち継続申請についてです。

  17. 付加年金について注意点をまとめてみました

    週末から来週始めにかけて、また気温が下がるようです。農作物を作ってらっしゃる方は充分ご注意下さいね。さて、それにしてもマスコミ、特にテレビの影響力というものは想像以上のものがあります。

  18. 付加年金についてご注意下さい

    昨日テレビで付加年金について放送されたようです。私は見損ないましたが、たくさんお問い合わせをいただきました。付加年金とは国民年金に付加するもので、一ヶ月の保険料が400円です。老齢年金の受取額を増やすことができます。

  19. 退職による免除の特例を受けるときは退職日に注意してください

    国民年金保険料が平成22年4月から月額15,100円になりました。3月末で退職された方は60歳未満であれば、4月から国民年金保険料を納付することになります。ご夫婦でしたら、毎月約3万円。かなりの出費です。

  20. 新社会人に国民年金納付書が届いた時

    電車の中、真新しいスーツに身を包んだ新入社員らしい方をたくさんお見かけするようになりましたね。4月だなあと思います。今は研修で同期の方と仲良くなってくださいね。実際に職場に配属されたら、学生時代のようにはなかなかいきません。

最近のコメント

おすすめ記事を表示するためには、あらかじめ記事編集画面にあるカスタムメタボックスより「おすすめ記事」を選択してください。